習慣・ルーティン

こんにちは。紺碧です。

人にはそれぞれ自分だけの習慣があると思います。

自分の中で「~な気分のときは〇〇をしよう」というルーティンというか、自分ルールというか・・・

もちろん僕にもそういった習慣はあります。今回、その習慣についてメモしておこうと思います。その習慣とは・・・


「物事が煮詰まったときは夜道を一人で歩く」


です!大学の課題や人間関係、その他もろもろ。煮詰まったり、悩んだときは夕飯を食べてから一人で夜道を歩くようにしています。というか歩きたくなります。

夜道を歩いて何をするかというとたいてい近く(歩いて2、30分)の本屋に行って立ち読みをして帰る。ただそれだけです。ただそれだけなのですが、こうすることで大抵の(頭を悩ます原因である)物事は少しはましになっていく”気がします”。その感覚は固く絡まった結び目が少しほどけるような感覚に近いです。


これができなくなると非常につらい。室内でこもって考えるよりも外の空気を吸いながら、歩きながら、つぶやきながら考えるほうが自分の性に合ってるというか、いい案が思いつく気がするんですよね。あくまで個人的な感想に過ぎないのですが・・・






余談

散歩ルートにしている本屋がつぶれると聞いて非常にショック・・・昔から愛用している本屋なのでなくなると寂しい・・・。

余談2

夜道の散歩に付き合ってくれる異性がほしいと思ったのはここだけの話。

Bibliothek

大学生、紺碧が作成したものを記録・管理するアーカイブ